【6月活動報告】頭は冷静に、アツいプレーを!

Now loading...

活動報告

【6月活動報告】頭は冷静に、アツいプレーを!

2025.06.27

こんにちは!!

陽が伸びて19時まで明るい日が続いていますね!コーチのアオトです。

ではでは、6月の活動を振り返っていきましょう。

 

 

今月は両クラスともにテーマにも掲げられている、

 

【頭を休めず常に次のプレーへの準備とアクションを起こす】

 

を意識付けたTRが多く展開されています。

基礎練習代わりに取り組むTR冒頭でのボール回しには守備側がボール奪取後に狙うゴールを設置。

攻撃から守備、守備から攻撃へのアクションを意識付けています。

 

ボール保持側に求めているのはボールを奪われないこと

数的有利な状態でのボール回しであっても、パスの長短や強弱、ポジショニングなど当たり前の原則を守らなければ簡単に奪われてしまいます。

タニコーチからもミスはOK、奪われた後の守備へのアクションを早くしようとアドバイスが飛んでいました。

 

逆に、守備側には狙い所を共有した上での連動したディフェンスが求められます。

1人が闇雲に追いかけてもなかなか奪えないのがこの練習です。

コースを限定しながら守備を行い、奪った後の守備から攻撃への切り替えを意識してもらいました。

 

ボールを奪ってもすぐに囲まれて奪い返されてしまうシーンがあったのは良いTRの証拠ではないでしょうか!

いかに簡単に次のプレーに向かえるかはその前の準備にかかっています。

 

いい準備と適切な判断ができるよう頭はクールにサッカーをしましょう^^

その後のミニゲームやフルピッチでのゲームでも攻守の切り替えが早く、球際でばちばち闘えていたのが好印象でした!

これからますます暑くなりますが、運動量絶やさず取り組んでいきましょうね〜

 

 

近況はInstagramでも発信しています。ぜひご覧ください。